|
コントローラーの設定
|
初めに
|
このサイトで配布するゲームの殆どは、これと同様の設定項目があると思います。
これは共通設定で、1つのゲームで設定したら全てのゲームで同じ設定になります。
|
コントローラータイプ
|
コントローラーの形式。
ボタンの配置が最も近いコントローラーを選択して下さい。
|
OK
|
編集内容に変更します。
|
キャンセル
|
編集内容を破棄します。
|
通常時
|
コントローラーの各ボタンを押すと、画面上で対応するボタンがわかります。
|
ボタンを設定
|
このボタンを押すと、ボタン設定モードに移行します。画面上に線が現れるので、線の先に当たるボタンを押して下さい。
「線の先にあるボタンを押して下さい」という文書が出なくなったら、設定は終了したということになります。
|
ボタン名称
|
当サイトが名付けた物です。
|
ボタン配置を変更する方法
通常、各コントローラーのボタンを押すと、割り当てられているボタンへの線が現れます。
画面上のボタンと押しているボタンが違う場合、以下の手順でボタン設定をして下さい。
1.「ボタンを設定」を押す。

2.図のように「線の先にあるボタンを押して下さい」という文とカラフルな線が現れます。線の先にあるボタンを押して下さい。
3.「線の先にあるボタンを押して下さい」という文がなくなるまで繰り返しボタンを押して下さい。
※「キャンセル」ボタンを押すと処理を中断します。
※同じボタンを繰り返し登録することは出来ません。
|